今回は、2023年秋に、不織布プランターで栽培した、茎ブロッコリー「紫セニョーラ」の栽培日記です。
紫セニョーラは、花蕾が紫の茎ブロッコリー。
我が家は、朝ごはんのサラダでよくブロッコリーを食べるので、育ててみようと思ったのですが、
せっかく自分で育てるのだから、あまりスーパーで見かけない種類のがいいなぁ!と、
この「紫セニョーラ」に決定。
初めての栽培で、なかなかマニュアル通りにはなりませんでしたが、一応、収穫までたどり着きました!
茎ブロッコリー「紫セニョーラ」基本情報
メーカー | サカタのタネ |
科 | アブラナ科 |
原産地 | 地中海沿岸 |
発芽までの日数 | 4~6日 |
発芽適温 | 20~25℃ |
生育適温 | 15~20℃ |
まきどき | 暖かい地域 1~3月、7~8月 |
収穫目安 | 種まき後約90日~ |
脇芽を15~20cmに伸ばして収穫するタイプのブロッコリーです。
頂花蕾が出てきたら、早めにカットして、側花蕾を伸ばします。
花蕾は紫色をしていますが、茹でると緑色に。(ちょっと残念)
↓種を楽天で買うときは、錦幸園さんを時々使います。送料が安いです。
価格:440円 |
反省ポイント – 育苗期間が長すぎた?
収穫目安90日~のところ、初収穫まで5ヶ月以上かかりました。
夏に種まきすれば、年内には収穫できるはずだったのですが・・・年明けちゃいました。
「苗半作」(苗の出来によって作柄の半分が決まる)と言われますが、
初めての紫ニョーラ栽培は、まさに苗作りの失敗が、後々に響いた感じです。
ブロッコリーの育苗の目安は30日、本葉5~6枚の頃に定植するのがよいとのことですが・・・
(サカタのタネさん園芸通信「ブロッコリーの育て方・栽培方法」より)
8月10日に種まきをして、定植したのは9月末。
50日以上かけても、本葉は3枚、大きさも小さい。
そして育苗が長引いたせいで、収穫時期もずれた、と。
次回の栽培は、育苗期間の短縮を目標にしたいと思います!
栽培記録
- 2023年8月10日種まき
セリアで購入した、そのまま植え付けられる紙ポット(直径約6cm)に播種。
今思えば、もう少し大きなポットにすればよかったかな・・・
- 9月26日追肥
あまりにも成長しないので、液肥を与えました。
- 9月30日
- 11月3日追肥
本に「花蕾が出てきたら追肥」とあったので、ずっと待っていたのですが、全然出てくる気配なし。
定植から2ヶ月経っていて、元肥も無くなってるかも?と思い、液肥を与えました。↑大きくはなりましたが…
- 11月29日
- 12月16日頂花蕾が見えてきた
ついに花蕾がつきました!
頂花蕾の収穫は500円玉くらいの大きさが目安。
もう少し大きくしてからカットします。種の袋のカレンダーでは、温暖地の収穫期は12月いっぱいまで。
なのに、まだ頂花蕾が出たばかり。
年内で収穫終了なんて絶対無理だし、
そのままベランダに放置だと、寒さで成長が止まり、
収穫が春先になりそうなので、
置き場所をサンルームに移動しました。
(雨風がしのげる程度で、暖かくはないのですが…) - 2024年1月5日頂花蕾を収穫
頂花蕾が500円玉の大きさ(直径2.65cm)になっても、茎が短く、ハサミが入れられなかったので、
少し伸びるのを待っていたら、目安より大きくなってしまいました。早速食べました。
火を通すと、やっぱり普通の緑色のブロッコリーに。 - 1月11日側花蕾が伸びてきた
やっと茎ブロッコリーらしくなってきました!
- 1月20日うどんこ病疑い
一部の葉が白っぽいです。
ここまできて病気とは・・・
やさお酢をかけて様子を見ます。アースガーデン 園芸用殺虫・殺菌剤 やさお酢(1000ml)【アースガーデン】
価格:935円
(2024/9/2 13:39時点)
感想(5件) - 1月22日側花蕾を初収穫!!
うどんこ病が広がる前に、6本収穫しました!
しかし、思ったほど花蕾が紫じゃない。
マクロレンズでのぞいてみると、蕾の先はちゃんと紫になっていました。
緑の範囲が大きくて、あまり紫に見えないのかな? - 1月26日茎に黒い斑点が出てくる
うどんこ病が落ち着いたと思ったら、今度は斑点。
先週、雪が降ったので、寒さのストレスからくる「ゴマ症」かと思うのですが…
あまり広がらないといいなぁ。この日は3本収穫。
グラタンのトッピングにしました。 - 1月30日3本収穫
心配していた黒い斑点は、食べる部分には今のところ広がっていないので、栽培続行。
- 2月7日6本収穫
- 2月15日3本収穫
- 2月24日最後の収穫
4本収穫しました。(小さいのは除く)
脇芽もなくなったので、今季の栽培はこれで終了。
種まきから半年間。おつかれさまでした!
結果は…?
栽培期間中の収穫は、2株あわせて、
頂花蕾 2個
側花蕾(茎)25本でした。
長くかかった割には、あまり採れなかったな、とは思いましたが、
1株あたり10〜15本採れる、という記事も見かけたので、こんなもんかもしれません。
今年も栽培します!
昨年の残りの種を、1年間冷蔵庫で保管し、
今年(2024年)7月19日に種まきしました!
昨年より、1ヶ月弱早いスタート、
育苗の培地をバーミキュライトにして、
液肥を使う、半水耕スタイルで育てています。
うまくいくかな…
生育状況は、その都度、インスタグラムに投稿しようと思います。
そちらもよろしくお願いします!